2011/07/18
2011/07/06
2011/07/04
ずーっと続くリレーの途中。
当社に八年在籍し リーダーを務めてくれていた
金子さんが めでたく出産を迎えます。
大らかで 人懐っこい金子さんだから お店の新築移転の時も、 スタッフが今の様に 揃っていなかった時も 明るく引っ張ってくれました。
出来れば また戻って来たいと 聞いています。
永年勤続の副賞で 香港 マカオに行ったとき 超マイペースを崩さない金子さんから 忍耐を学ばせて頂きました、今度は金子さんが おなかの赤ちゃんから いろんな事を学べるはずです。
左でお腹を支えているのが 新しいリーダーの井戸さんです。
入社間もない頃では無く 最近まで 「ここで泣く?」位の 泣き虫さんだったけれど、
次期リーダーを受けた頃から 眠っていた 責任感に点火。
しっかり者の井戸さんに 大変身! スタッフからも信頼度大です。
こうして お店を舞台に 明るいバトンタッチが ずーっと続いて行けるのは
新しいスタッフが 仲間に加わって 自慢のスタッフに成長してくれるからです。
みなさんのおかげです。
2011/06/28
2011/06/21
2011/06/16
2011/06/09
2011/05/31
地元のお酒も大切に。
「酒蔵は地域の文化なんだから 誇りを持って頑張ってね」
と この酒蔵の当主十二代目 林伊兵衛さん(代々同じ名前を継ぐらしい)と
話をしていますが、先日 「お酒を味わう会」に招待をして頂き いろんなお酒を 味わう事が出来ました。
ここに出ているのは一部で まだいろんな種類があります。
もちろん 味は 甘口から辛口 あっさりからコクの有る酒まで揃っていて、
一つの酒蔵で こんなにバリエーションが揃っている事を 再認識しました。
よく AとBどちらの酒が好み? 聞かれますが、
料理によっても 飲む順番によっても味が変わるのが 日本酒で
最近は 「おいしよ」と出されると 美味しくなる事が解りました。
東北の酒も美味しいし 今は出荷も大変な伸びらしいけど、
地元のお酒も 大切にせねばなりません。
2011/05/22
2011/05/14
2011/05/08
2011/05/01
2011/04/16
2011/04/07
2011/04/05
登録:
投稿 (Atom)