栗好き事務の高木さんが作ったんだから
おいしいに決まってます。
渋皮に蜜の甘さがたっぷり。
作るのは大変らしいです。
2015/09/28
2015/09/21
2015/09/16
2015/09/05
2015/08/28
突然の欠航。
19時50分の名古屋便に乗ろうと千歳空港へ、
すると先日の台風で直前に欠航が決まりまして、なにせ初めての事で、なんとかせねば。
まず、
変更便の予約、ホテルの予約。
これが繁忙期の為予約が至難の業。
やっとホテルに着くと下着の洗濯。
空の安全の為にはこのくらいは認識しておくべきですね。
何より日本人は大したもので、文句を言う人がいないのはもちろん、欠航が決まってからの手続きのスムーズな事、感心するばかりです。
次からは一日分下着を余分に持って出かけます。
2015/08/21
ニッカ 余市工場のお土産。
2015/08/12
NYNY小牧店の丹羽さんスタイリストデビューのお祝い。
2015/08/02
今年も岡崎の花火は綺麗でした。
2015/07/25
2015/07/14
2015/07/09
NYNY千代田橋店のツートップ 夏目さん森下さんスタイリストのお祝い。
2015/07/03
アールデコ田県店 正戸さんの歓迎会。
2015/07/01
沖縄 座間味サバニ帆漕レース、今年も参加。
今年もレースに参加でき、
沖縄の仲間と時間を過ごせて有り難い事です。
座間味から那覇までの約40キロのレースは、
強風の為、座間味周回コースに変更されましたが大変難しいレースとなりました。
このレースは沖縄では 各局テレビでその模様が流れるほど、メジャーな大会になっています。
サバニの説明はこちら
沖縄の仲間と時間を過ごせて有り難い事です。
座間味から那覇までの約40キロのレースは、
強風の為、座間味周回コースに変更されましたが大変難しいレースとなりました。
このレースは沖縄では 各局テレビでその模様が流れるほど、メジャーな大会になっています。
サバニの説明はこちら
2015/06/26
ニューヨーク研修を満喫。
2015/06/24
NYNY多治見店の歓迎会はバーベキュー。
2015/06/17
2015/06/16
NYNY千代田橋店 鈴木さん前田さんの歓迎会。
2015/06/15
2015/06/03
2015/05/30
事務員さんも歓迎会。
2015/05/14
アールデコ江南店 深見さん清田さんの歓迎会。
2015/04/25
今年も歓迎会が始まりました。NYNY小牧店佐川君。
2015/04/16
アールデコ関店酒向さん スタイリストのお祝い風景。
2015/04/10
お祝いが続きます、NYNY稲沢店小林さんスタイリストデビュー。
2015/04/07
NYNY高蔵寺店薮下さん 安田さんスタイリストのお祝い。
2015/04/04
アールデコ関店酒向さん、NYNY高蔵寺店安田さん、小牧店丹羽さんスタイリストデビュー。
上から アールデコ関店酒向さん、
美容師が大好き、関店が大好きな酒向さん、
当社のお店が自宅の近くにオープンしても、関店にこだわった信念は、
関店の顔として、頼れる逸材であると期待しています。
NYNY高蔵寺店の安田さん、
こつこつと努力を重ね、
安田さんにとって 一生忘れる事のない素敵な瞬間に出会えて
良かった、頑張れ、の繰り返しです。
NYNY小牧店丹羽さん、
ポテンシャルは光るものがありましたが、なぜか自信なさげ、
それが いつしか肝っ玉が据わって頼りになる存在に、
お客様と先輩たちのおかげです。
おめでとう。
2015/03/31
2015/03/27
旅立ち。

究極のインドア派で、一日中寝ています。
お金はほとんど使う事無く、僅かな貯蓄をしています。
家族旅行を いまだに楽しみにしています。
マックでハンバーガーを頼み、飲み物は
「水をください」という人です。
親としては不安です。
就職活動の時、ここなら家から近いとかの基準で応募し、何社から内定はもらっていたようですが、
普段の生活を見る限り、都会に出て視野を広げるべきとの私の意見を受け入れ、
本人も悩んだ末、就職は東京になりました。
何でも遅いのが特徴ですが、
就職が決まった頃から、一緒に酒を飲むようになり、
長男の人となりが解って来たのは最近です。
私より、質素も楽しく家族と生きたい長男が、せっかく家から近い就職先を探していたのに、
私の勝手な思いから、わざわざ遠くに放り出す必要があったのか。
長男は東京の生活も少し楽しみなようですが、
私は思いもしなかった寂しさに驚きです。
荷物もまとまったようです、
ならば若さという可能性を願い、信じるしかありません。
当社の入社式はもうすぐです。
新しいスタッフ一人一人 様々な思いで仲間入りします。
大切なお子さんが素敵な美容師さんに育って、お世話になった方に
早く安心していただけるよう、全力で取り組まさせて頂きます。
2015/03/26
ART DECOニュースレター 関店。
2015/03/22
コロン君といっしょ。
2015/03/17
NYNYニュースレター 千代田橋店。
2015/03/09
名古屋ウイメンズマラソン、千代が丘店引野さん見事完走。
2015/03/07
二人の恩人とステーキハウス「スエ」。
2015/03/05
アールデコ瑞浪店がメディカルゾーン?に。
2015/03/04
「雷鳥」と言う 飛べない鳥を 知ってますか?

近寄っても逃げなくて なんとも無防備でかわいいやつです。
実は学生時代の4年間 山登りの部活を意外と頑張っていました。
今の学生は、休みをとことん潰して 男だけで山に登る人なんていないらしく、母校の部活も含めて絶滅の危機を迎えて居ます。
今の学生は、休みをとことん潰して 男だけで山に登る人なんていないらしく、母校の部活も含めて絶滅の危機を迎えて居ます。
ところで 「雷鳥」の話ですが、近い内に日本に住めなくなると言われています。
無防備な 飛ばなくても安全だった「雷鳥」は、高度2.500M以上に生えている 「ハイ松」に隠れています。その「ハイ松」が、温暖化の影響で高度が上がって来て、雷鳥は隠れるところがないため、タカやワシに襲われてしまうし、
きつねや猿の生息地も 高度が上がり「雷鳥」と生活圏がかぶり、襲われてしまいます。
それに 3000M近くには居なかった細菌も「雷鳥」を追い詰めます。
4000M.5000Mの高地は、日本にはありません。
頼みの繁殖も 極端にデリケートな上、少しの細菌にも耐えられず 不可能らしいです。
何とかならんのか~!多様化の波で絶滅の危機である部活ごときと、「雷鳥」の件は比べる次元ではありません。
これが私たちだったらどうしましょう?自分が生きているうちは大丈夫だろうけど 今生まれてきた 赤ちゃんはどうだろう。
生活できる環境があるから 経済も遊びも出来るのに。と思いながら 何ができるのか ただ 困っています。
そういえば 車がハイブリッドになりました。
2015/02/27
2015/02/03
NYNY稲沢店の新年会。
登録:
投稿 (Atom)