2015/05/30

事務員さんも歓迎会。

先輩の川本さんが めでたくご懐妊という事で。
新しく掛布(かけの)さんが仲間入り。

事務所の必須条件は、私の冗談に理解を示せる事ですが、
どうやら耐えてくれているようで、良い子です。

前職は保母さんで、小学校の運動会 教え子に会いに行くそうです。

先輩高木さん共々よろしくお願いいたします。

2015/05/14

アールデコ江南店 深見さん清田さんの歓迎会。

歓迎の寄せ書きで、感極まった姿を新鮮に感じながら、
江南店の進化を感じさせてくれました。

深見さんは私のご近所さん、頑張れる環境で良かったと、
嬉しい事を言ってくれます。

清田さんは、リーダー清田さんの娘さん、
今でも小柄だけど、もっと小さい頃から知っています。
嬉しい出来事です。

2015/04/25

今年も歓迎会が始まりました。NYNY小牧店佐川君。

入社1ヶ月位から、サロンにも慣れ、聞きたいことや、思う事が芽生えて来ます、それを聞いてあげる為にもヒロミでは、この時期から新人歓迎会を始めます。

先輩たちにキラキラしてもらい、よろしくをしているのが佐川君。
学生時代から小牧店のお客さんで、念願叶っての仲間入りです。

とにかくよく動き 先輩たちも感心しているようで。歓迎会の席でも、将来はヒロミの幹部になる。と宣言しておりました。
ならば見せて貰いましょうその決意を、慌てなくてもいいからね。

2015/04/16

アールデコ関店酒向さん スタイリストのお祝い風景。

今月4人目のスタイリストデビューのお祝いです。
お店は 本人の希望を叶えています。

本人希望だけあって、いいお店について行くことが出来、有りがたい事です。

酒向さんと店長の井戸さん、
身長が同じで、笑顔も同じくらい素晴らしい。

という事は、
井戸さんの様な素敵なスタイリストになれるのももうすぐです。

2015/04/10

お祝いが続きます、NYNY稲沢店小林さんスタイリストデビュー。

NYNY稲沢店小林さんが気合のスタイリストデビュー。
という事で、リーダーの杉本君と、なぜか飛び入り参加の中島君と、
小林さんリクエスト、お寿司屋さんのカウンターデビューです。
小林さんは他社のサロンで大変な思いをしたようですが、
もともと頑張り屋さんで、美容師がなりたい気持ちが強い子です。
NYNYに入り美容師を続けてスタイリストになれた事は本人はもとより、
まわりのみんなも嬉しさいっぱいです。
カウンターデビューの方はいかがでしたか。


2015/04/07

NYNY高蔵寺店薮下さん 安田さんスタイリストのお祝い。

一足先にデビューをしていた藪下さんが安田さんのデビューを待ってお祝いです。

理由は、同期で仲良しNo1!だからとの事。

タイプの違う二人が仲が良いというのか、
タイプが違うから仲が良いのか、
どちらでもいいですが、

この二人がスタイリストデビューをして、
リーダーの中島君はものすごく喜んでいます。

2015/04/04

アールデコ関店酒向さん、NYNY高蔵寺店安田さん、小牧店丹羽さんスタイリストデビュー。

4月のスタイリストデビューはこの3人。

上から アールデコ関店酒向さん、
美容師が大好き、関店が大好きな酒向さん、
当社のお店が自宅の近くにオープンしても、関店にこだわった信念は、
関店の顔として、頼れる逸材であると期待しています。


NYNY高蔵寺店の安田さん、
こつこつと努力を重ね、
デビュー初日 初めてのお客様に接する姿です。
安田さんにとって 一生忘れる事のない素敵な瞬間に出会えて
良かった、頑張れ、の繰り返しです。


NYNY小牧店丹羽さん、
ポテンシャルは光るものがありましたが、なぜか自信なさげ、
それが いつしか肝っ玉が据わって頼りになる存在に、
お客様と先輩たちのおかげです。





おめでとう。









2015/03/31

頑張れ、株式会社ヒロミ入社式。

株式会社ヒロミのスタッフとしての誇りを持って、
お客様の満足の為に、
一歩 一歩
成長して下さい。

今日から ここから。

あなたたちなら大丈夫。

2015/03/27

旅立ち。

私の長男は大学を卒業し東京に就職します。
究極のインドア派で、一日中寝ています。
お金はほとんど使う事無く、僅かな貯蓄をしています。
家族旅行を いまだに楽しみにしています。
マックでハンバーガーを頼み、飲み物は
「水をください」という人です。

親としては不安です。
就職活動の時、ここなら家から近いとかの基準で応募し、何社から内定はもらっていたようですが、
普段の生活を見る限り、都会に出て視野を広げるべきとの私の意見を受け入れ、
本人も悩んだ末、就職は東京になりました。

何でも遅いのが特徴ですが、
就職が決まった頃から、一緒に酒を飲むようになり、
長男の人となりが解って来たのは最近です。

私より、質素も楽しく家族と生きたい長男が、せっかく家から近い就職先を探していたのに、
私の勝手な思いから、わざわざ遠くに放り出す必要があったのか。
長男は東京の生活も少し楽しみなようですが、
私は思いもしなかった寂しさに驚きです。

荷物もまとまったようです、
ならば若さという可能性を願い、信じるしかありません。

当社の入社式はもうすぐです。
新しいスタッフ一人一人 様々な思いで仲間入りします。
大切なお子さんが素敵な美容師さんに育って、お世話になった方に
早く安心していただけるよう、全力で取り組まさせて頂きます。

2015/03/26

ART DECOニュースレター 関店。

アールデコもニュースレターを発行しています。

次回の表紙は 前回に続き
関店の皆さんが撮影してくれました。
ヘアー 井戸さん
メーク  酒向さん 
モデル 佐々木さん
撮影  井戸さん

発想豊かで感心します。
こちらは近日店頭でお受け取り下さい。


2015/03/22

コロン君といっしょ。

家族そろって、初めての
ペットと泊まれる温泉でした。

長男が東京に就職の為、
家族みんなでの温泉は最後かもしれません。

子供が大きくなっても 「コロン君」のおかげもあって、楽しいひと時でした。

時は流れるね。

2015/03/17

NYNYニュースレター 千代田橋店。

スタッフの手作りで、年数回発行のNYNYニュースレター。

今回の表紙は、NYNY千代田橋店による、
テーマ「不思議の国のアリス」
ヘアーメイク福山さん、モデル荒井さん、撮影森本さん。

作品は撮影で決まる、と言うほど重要で、普段森本さんは受付をしてくれていますが、
プロのカメラマンでもあります。

今回のテーマから小物に至るまで用意してくれて、
撮影の時は照明が暗かった為、永園くんの車のヘッドライトで外から光を当てるほど気合十分。

配布は4月からの予定です、
是非お店で受け取ってご覧ください。

 

2015/03/09

名古屋ウイメンズマラソン、千代が丘店引野さん見事完走。

昨日行われた名古屋ウイメンズマラソン
サンタモニカ千代が丘店の引野さんが挑戦し、
見事ゴール。

タイム4時間2分。スバラシイ

スタートでかなり時間を取られ、4時間を切れなかった事が かなり悔しかったとの事ですが、

一夜明け、完走のしるしフィニッシャーズTシャツに ティファニーのネックレスを付けて、 晴れ晴れと仕事をしています。



本人曰く、
顔は元気でも 屈伸も出来ないほど動けなくてごめんなさい。
との事でした、

いやいやお疲れ様でした。
打ち上げは?

2015/03/07

二人の恩人とステーキハウス「スエ」。

いまの私があるのも この人たちのおかげ。
そんな二人の恩人と御一緒するという事で、
会場はステーキハウス「スエ」、

大学の後輩の店で、ここぞの時はこの店でお世話になっています。

少し前、狂牛病の影響で、和牛の骨付き肉は禁止でしたが、
今は安全が確認されて解禁となりました。
これが骨切の作業です、

やっぱりTボーンステーキはこうでなくっちゃ。

2015/03/05

アールデコ瑞浪店がメディカルゾーン?に。

アールデコ瑞浪店が ショッピング施設の前にオープンして 5月で5年になります。

当時は何もない場所だったのに

メディカルゾーン?

そういえば両隣と はす向かいも病院が建っています。

喜ばしい事ですよね。

2015/03/04

「雷鳥」と言う 飛べない鳥を 知ってますか?

この古い写真は 日本で2番目に高い山「北岳」の山頂で 私が25年程前に撮影した「雷鳥」の親子です。
近寄っても逃げなくて なんとも無防備でかわいいやつです。

実は学生時代の4年間 山登りの部活を意外と頑張っていました。
今の学生は、休みをとことん潰して 男だけで山に登る人なんていないらしく、母校の部活も含めて絶滅の危機を迎えて居ます。

ところで 「雷鳥」の話ですが、近い内に日本に住めなくなると言われています。
無防備な 飛ばなくても安全だった「雷鳥」は、高度2.500M以上に生えている 「ハイ松」に隠れています。その「ハイ松」が、温暖化の影響で高度が上がって来て、雷鳥は隠れるところがないため、タカやワシに襲われてしまうし、
 きつねや猿の生息地も 高度が上がり「雷鳥」と生活圏がかぶり、襲われてしまいます。
それに 3000M近くには居なかった細菌も「雷鳥」を追い詰めます。
4000M.5000Mの高地は、日本にはありません。
頼みの繁殖も 極端にデリケートな上、少しの細菌にも耐えられず 不可能らしいです。
何とかならんのか~!
多様化の波で絶滅の危機である部活ごときと、「雷鳥」の件は比べる次元ではありません。
これが私たちだったらどうしましょう?自分が生きているうちは大丈夫だろうけど 今生まれてきた 赤ちゃんはどうだろう。
生活できる環境があるから 経済も遊びも出来るのに。と思いながら 何ができるのか ただ 困っています。
そういえば 車がハイブリッドになりました。

2015/02/27

春はスタイリストデビュー花盛り。

事務所でデビュー告知のPOPを作っていますが。

目にするたびに良かった良かったと眺めています。

NYNY
千代田橋店 福山さん
高蔵寺店 安田さん
小牧店 丹羽さん
ファイトー!
おめでとう。

2015/02/14

バレンタインデー。

講習で事務所に来るスタッフの為に用意されてました。

バレンタインデーって大変だ、

事務員さんありがとうございます。

2015/02/03

NYNY稲沢店の新年会。

もう歓迎会か?というこの時期に
残っていました稲沢店の新年会。

会場は小柳さんの学生時代のバイト先、
たびたびお世話になります「焼肉大門」
ハラミがたまりません。

心配事が一つ、
水野君が憧れのハーレーを購入したとの事、
私もかなり前、バイクに乗っていたので乗りたい気持ちはわかります。

ケガだけには、くれぐれも気を付けて。

2015/01/27

2015 株式会社ヒロミ新年会

今年の新年会は盛りだくさん。

開始までにファッションチェック、
同期4人で色違いのお揃い、ネットで購入との事。

NYバンドの登場からの
みんなで妖怪ウオッチ。

そして各部門の表彰式、
その中で
今年も2人がニューヨーク海外研修。

皆さんお腹一杯食べれたでしょうか?

皆さんのおかげでいっぱい飲まさせていただきました。

ほんとにみんな良い子ばかりで嬉しいかぎりです、

お疲れ様でした。

2015/01/20

NYNY多治見店の新年会。

NYNY多治見店の新年会で、各店の忘年会、新年会が無事終了しました。

どこの店舗も元気が一番、何よりです。

最終にふさわしく、小林さんのバースデーケーキが花を添えてくれました。

あらかじめ写真をお店に渡しておけば似顔絵を書いてくれるシステムらしい。
今さら へぇーでした。


いよいよ全体の新年会です、スタッフの皆さん、
新年会で会いましょう。




2015/01/17

NYNY高蔵寺店の新年会。

高蔵寺店も新年会に回ってくれました。

ますます明るく元気になり頼もしいかぎりです。

ヒロミでは1月第4週に全員が集まる新年会が行われます、
以前はその中で 大ビンゴ大会でしたが、最近は表彰式になりました、

結果は知りたいけれど、ビンゴ大会がすごく楽しみだったとの話題に、
今年は間に合いませんが、来年検討してみます。

2015/01/13

アールデコ関店は新年会。

去年忘年会の日程が、私の都合で組めなかったお店は、新年会に回ってくれました、
お心遣い有難うございます。

関店は三人の妊婦さんがいて、それぞれ産休に入ります、

留守を任された精鋭スタッフが、他店とも協力してお店を守ってくれます。
よろしくお願いします。

2015/01/03

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


田県神社にて。

2014/12/30

ファイトー おー。

今日の朝礼は円陣組んで気合を入れました!
あと二日頑張ります。

と、NYNY多治見店からメールが送られてきました。
どこの店舗もこんな感じだと思います。

ファイトー オー。

2014/12/26

クリスマスは今年もやって来た。

我が家の数少ない年中行事、クリスマス。
20年ほど前から、
クリスマスは家族そろってケンタッキーと決まっています。

よく続いたものだと思いますが、
来年は長男が就職で東京に行くとの事。

みんなが揃うのは今年が最後だと思うと何か特別な感情は有りますが、
表現方法が思い当たらない為、普通にケンタッキーを頂きました。
来年はどんなんだろう。

2014/12/20

ロジカロッコ。

業者さんのスタッフの旦那さんのお店で、
その業者さんと忘年会。

路地の角っこにあるから、「ロジカロッコ」だとさ。

イタリア料理の美味しいお店でした。

2014/12/17

NYNY可児店の忘年会。

あと何回忘年会をすればお正月。

でもわたくし、毎回全力で参加させて頂いております。

NYNY可児店は、株ヒロミで一番新しいお店ですが、スタッフは既存各店で頑張っていて、可児店の為に集まってくれたエース揃いです。

忘年会でも、懐かしい話からこれからの話まで盛りだくさんでした、
これからの可児店がどんな成長をしていくのか、とても楽しみです。



2014/12/12

NYNY小牧店と老人ホームチームの忘年会。

寒い中駐車場が少ないからと、徒歩20分かけてやって来たのは、

NYNY小牧店の皆さん、飲む気満々の人の比率が高いからか、話し上手が多い為か、
いつも賑やかです。

その為、笹川君の、恒例ソロ熱唱のタイミングが合わなく断念した事は痛恨の極み。

そして次の日、

休みの日、毎月の老人ホームでのカットを午前中で終えたチーム大竹。

昼からカウンターを陣取り延々と忘年会を行い、これでもかとカラオケへ。

私は7時すぎには帰らせてもらいましたが、

一体いつまで続いたのでしょうか?

2014/12/05

ウィンディ大和店の忘年会は子供も参加。

子供も一緒だと和みます。

一足早いサンタさん気分。

雰囲気は、

正月に親戚が集まって、
やけに子供のテンションが高い感じ。

持参の妖怪ウオッチを見せ合い大興奮。

井戸店長の肩車の取り合いなど。

2014/12/02

アールデコ田県店の忘年会、そして「へぼ」。

田県店は、事務所と同じ建物に店舗が有る為、何かとお世話になっております。

それにしても今回は、料理も美味しかったこともあり、盛り上がって大変結構な事でした。

アフターはもちろんカラオケに繰り出した模様。

一夜明けて、事務所で昨夜の忘年会の話をしていたところに、

NYNY高蔵寺店の中島君が、「へぼ」をもって現れ、有りがたく頂戴しました。


この「へぼ」

へぼ採り名人の中島君のお父さんが毎年採って下さり、生姜と醤油ベースで絶妙な味付けをして下さいます。

今晩のつまみが出来ました、有難うございます。

2014/11/25

ウインディ五郎丸店の忘年会。

まだまだ忘年会は続きますが、

皆さん飲みすぎないよう注意しましょう。

五郎丸の集まりでいつもそう思います。

2014/11/13

アールデコ・NYNY ニュースレターの表紙。

アールデコ、NYNYそれぞれでニュースレターを発行しています。

前回、アールデコ関店の井戸さんがヘアー、メーク酒向さん、立川さんをモデルに表紙の撮影をしました。

すると机の上に次回のNYNYニュースレター原稿が置いてあり、表紙にかすかに覚えの有る顔が。

ヘアーメイクNYNY多治見店の鷲見さん、モデル多治見店小林さん、撮影高蔵寺店薮下さんの作品でした。

かべ新聞のようなレベルで始まったニュースレターも、

さすが美容師集団、回を重ねるごとに、
美しく作り上げてくれます。


2014/11/12

笠松店の忘年会は創業150年十八楼。

お客様がここで働かれているとの事で。
襟を正して行ってまいりました。
お食事、それは美味でございました。

それにも増して、うちのスタッフ奥村さんの誕生日という事で、十八楼さんから、フルーツとお花のプレゼントがあり、

奥村さんからも、11月11日はポッキーの日、
との事で私も含め皆さんにプレゼントがありました。

さすが150年の歴史「十八楼」さんと、
当社で唯一私より年上の奥村さん、
心配りが違います。

そして右二人、森さんと坂井さん、二人そろってもうすぐ赤ちゃんが生まれます。
落ち着いたらまた復帰待ってます。

2014/11/11

今年も忘年会シーズンがやってきた。

今年の忘年会オープニングはサンタモニカ千代が丘店。
今日も岐阜で笠松店、現在の予定16回。

私の体調、スケジュールを考慮して新年会に回ってくれたお店もあります。

誘ってくれればつい「良いよ」と言ってしまうけど、有りがたいことだと思っています。

体調に気を付け、年末まで全力で駆け抜ける事を誓います。

2014/11/01

NYNY稲沢店小林さん、スタイリストデビュー。

今月から晴れてスタイリストデビューしました。

活発で明るく 頼もしいかぎりの小林さん、
NYNYに入るまで、他社での約一年の生活が合わなかったようで、美容師を断念することも考えていて、かなり辛そうでした。

でもよく面接に来てくれました、
環境が変わり、本来の自分を取り戻してくれて、
私が「お店はどう?」と聞くと、「楽しいです。」と即座に答えてくれました。
後はガッツ全開の小林さんが、素晴らしい活躍を見せてくれています。

こんな美容師にふさわしい人材が、自分を取り戻してくれたのは、
やはり小林さん自身の努力と、迎えてくれたお客様、スタッフのみんなのおかげです。
これからもお客様に感謝、スタッフにも感謝して楽しいサロンワークにしてください。