小池社長のブログ
2015/12/27
一人居ないけどクリスマスは今年もやって来た。
子供が物心ついた時から、
クリスマスは家族みんなでケンタッキーです。
今年は長男がいませんが、
やはりみんなでケンタッキー、
長女から 名前入りのボールペンを貰いました。
娘からのクリスマスプレゼントに月日を感じております。
2015/12/18
「へぼ」とは黒スズメバチ(地蜂)の子。
今年もへぼ取り名人、
NYNY高蔵寺店中島君のお父さんが取ったへぼを頂きました。
毎年へぼが事務所に届くと、事務所内は軽くパニックになりますが。
味はうまく、生姜と醤油の味付けが絶妙。
いつも貴重なものを 有難うございます。
2015/12/15
アールデコ田県店の忘年会。
私は、先に失礼しましたが、
休み前でもあり、遅くまで語り、その後カラオケに行かれたとの事。
事務所の一階の店舗という事もあり、
いつもお世話になっていますが。
延々と歌った曲目を送って下さるのですが、どう思われますか?
2015/12/09
老人ホームチームの忘年会。
昨夜関店の忘年会から14時間。
毎月老人ホームでカットをさせて貰っていて、
いつもホームの方々から良い勉強をさせて貰えます。
今年の訪問終了後、お昼から毎年恒例、忘年会が始まり。
これもまた恒例のカウンター 一列貸し切り。
終わりのない会が行われました。
2015/12/08
アールデコ関店の忘年会。
今年、奥の三人が同時期に産休と、
まことにおめでたい事が続き。
留守を守るスタッフは、他店の協力もあり、
本当に良く頑張っています。
今日は産休中のスタッフも集まり、いつもどうりの明るさで楽しく過ごさせて頂きました。
一月から順次産休から復帰予定との事、
今少しお待ちください。
2015/12/04
漢四人で飲む。
NYNY千代田橋の永薗くんが、
お店のソファーカバーを、生地から選び、
使い方の分からないミシンを駆使して、
一日がかりで仕上げたご褒美にやってまいりました。
こういう時にはなぜか、稲沢の杉本、高蔵寺の中島両名が、当たり前のように付いて来ますが、
会社の事を熱く語る三人を見て、思わずお酒も進みます。
志ば仙にて。
2015/12/02
ウィンディ大和店の忘年会は子供達も参加。
毎年恒例の子供達も参加の忘年会。
時期が早かった為、心配されたクリスマスのブーツも間にあい、
まさに和気あいあいの忘年会でした。
誕生日の該当者が三人いてケーキが出て来ましたが。
すでに食べ放題の後、満腹で食べるのムリと思いきや、みなさんケーキは別腹と、当たり前のように食べていましたが。
私は無理なものは無理。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)