小池社長のブログ
2014/12/30
ファイトー おー。
今日の朝礼は円陣組んで気合を入れました!
あと二日頑張ります。
と、NYNY多治見店からメールが送られてきました。
どこの店舗もこんな感じだと思います。
ファイトー オー。
2014/12/26
クリスマスは今年もやって来た。
我が家の数少ない年中行事、クリスマス。
20年ほど前から、
クリスマスは家族そろってケンタッキーと決まっています。
よく続いたものだと思いますが、
来年は長男が就職で東京に行くとの事。
みんなが揃うのは今年が最後だと思うと何か特別な感情は有りますが、
表現方法が思い当たらない為、普通にケンタッキーを頂きました。
来年はどんなんだろう。
2014/12/20
ロジカロッコ。
業者さんのスタッフの旦那さんのお店で、
その業者さんと忘年会。
路地の角っこにあるから、「ロジカロッコ」だとさ。
イタリア料理の美味しいお店でした。
2014/12/17
NYNY可児店の忘年会。
あと何回忘年会をすればお正月。
でもわたくし、毎回全力で参加させて頂いております。
NYNY可児店は、株ヒロミで一番新しいお店ですが、スタッフは既存各店で頑張っていて、可児店の為に集まってくれたエース揃いです。
忘年会でも、懐かしい話からこれからの話まで盛りだくさんでした、
これからの可児店がどんな成長をしていくのか、とても楽しみです。
2014/12/12
NYNY小牧店と老人ホームチームの忘年会。
寒い中駐車場が少ないからと、徒歩20分かけてやって来たのは、
NYNY小牧店の皆さん、飲む気満々の人の比率が高いからか、話し上手が多い為か、
いつも賑やかです。
その為、笹川君の、恒例ソロ熱唱のタイミングが合わなく断念した事は痛恨の極み。
そして次の日、
休みの日、毎月の老人ホームでのカットを午前中で終えたチーム大竹。
昼からカウンターを陣取り延々と忘年会を行い、これでもかとカラオケへ。
私は7時すぎには帰らせてもらいましたが、
一体いつまで続いたのでしょうか?
2014/12/05
ウィンディ大和店の忘年会は子供も参加。
子供も一緒だと和みます。
一足早いサンタさん気分。
雰囲気は、
正月に親戚が集まって、
やけに子供のテンションが高い感じ。
持参の妖怪ウオッチを見せ合い大興奮。
井戸店長の肩車の取り合いなど。
2014/12/02
アールデコ田県店の忘年会、そして「へぼ」。
田県店は、事務所と同じ建物に店舗が有る為、何かとお世話になっております。
それにしても今回は、料理も美味しかったこともあり、盛り上がって大変結構な事でした。
アフターはもちろんカラオケに繰り出した模様。
一夜明けて、事務所で昨夜の忘年会の話をしていたところに、
NYNY高蔵寺店の中島君が、「へぼ」をもって現れ、有りがたく頂戴しました。
この「へぼ」
へぼ採り名人の中島君のお父さんが毎年採って下さり、生姜と醤油ベースで絶妙な味付けをして下さいます。
今晩のつまみが出来ました、有難うございます。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)