小池社長のブログ
2012/02/28
カットの講習会に初参加。
ベーシックカットの講習会に 初参加の子が3人いました。
小牧店の土田さん サンタモニカ千代ヶ丘の平良さん
アールデコ関店の立川さんです。
今まで、 カラー ワインディング ブローなどを 合格して、
いよいよカットの練習だ!の時です。
緊張も伝わってきますが とても良い表情です。
2012/02/23
でかっ。
はまぐり でかっ。
味は もう少し小さい方が
柔らかくて美味しいと思うが、
とにかく でかっ。
「いちたか」にて。
2012/02/19
ココイチで貰った芸術。
週に三回ほどココイチにお世話になっている為、
当然のように スプーンが当たりました。
このスプーン、「生まれる瞬間 そのものを感じさせる 一枚のステンレスから作られた 原点のカレースプーン」
との事だが、
スプーンそのものは どこにも売ってないほど 超シンプルでいいけど、
周りの スプーンの抜け殻ステンレスは
どうするの?
2012/02/14
チョコレートはウイスキーのおつまみ。
事務所の皆さんに バレンタインのチョコを頂きました。
全部種類の違う お酒が入っているらしく、
ちょっと味見を、
「いけない!」 飲酒運転撲滅。
2012/02/12
NYNY小牧店 市岡さんの歓迎会。
スタイリストの市岡さんが NYNY小牧店に仲間入り、 頼もしい限りです。
前回小牧店で集まった時より、会話も弾み それぞれ自覚が芽生えてきたかな?
といった これも頼もしい内容でした。
会場は またも「赤から」で、テーブルが三つ、
一辛 三辛 五辛が用意され 私の席は市岡さんと同じ(歓迎会の場合ゲストのとなりにしてくれてます。)
五辛の指定席でした、 市岡さんは辛好きです。
辛さは大丈夫ですが いつもより顔から汗が出るんですけど どこか悪いのでしょうか?
2012/02/06
廣見まんじゅう。
株式会社ヒロミは 私の地元の地名「広見」から付けた社名ですが、
新年会などの お客様にお礼の手土産に
地元の和菓子屋 丸万の廣見饅頭詰め合わせをお渡ししています。
理由は
私の子供のころから 「ここのまんじゅうが一番美味しい」
と 祖母から聞かされ よく食べていたのと、
何となく お気付きでしょうが、
株式会社ヒロミが 廣見饅頭をおみやげにって、
おしゃれ?
2012/02/01
三丁目の皆さんに会って来ました。
左から 一作目 二作目 三作目で買った
鈴木オートの 三輪自動車ストラップです。
この物語で いちいちジーンと来てしまうのは、
年のせいでしょうか?
そういえば 事務所の下の田県店で、いつも私をいたわってくれている 宮崎さんが
3月20日に結婚式を挙げます。
今年は何人ご結婚となるのだろう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)