小池社長のブログ
2010/03/31
ブルームーン。
三月三十日の月は ブルームーンだった事を 知っていましたか?
ひと月の間に 二回満月がある事があり その二回目を「ブルームーン」と呼び
見ると幸せになると言われているらしい。
ブルームーンは 3年ないし5年に一度しか見れませんが、
実は今年の一月にもブルームーンがあったとさ。
見逃した方は この月を見れば 幸せになるかも。
2010/03/30
株式会社ヒロミの入社式。
今年も フレッシュなパワーが
加わりました。
頑張れ 君達なら 大丈夫!
(付き添いの先輩も いっしょに はいチーズ。)
2010/03/12
老人ホームでのふれあい。
株式会社 ヒロミでは 希望者を集い 毎月老人ホームに出かけています。
写真は田県店の宮崎さんです、
宮崎さんは お母さんもお姉さんも介護の仕事に就かれていて、 介護の仕事に 関心があったそうで、
こうして美容を通して 少しでもお年寄りの方に接する事ができ、とても喜んでいます。
お年寄りの方は
長い時間 姿勢が保てない為 素早く正確にカットする事が求められます。
大きな声で 表情豊かに接しないと 退屈な思いをさせてしまうし通じません。
何より 仕上がりや会話 に満足して頂けたら 今まで経験した事が無いくらいの「ありがとう」を貰えるとの事。
参加メンバーは皆 すごく勉強になると お年寄りの方に感謝をしています。
ずっーと続けたい 行事です。
2010/03/06
ダチョウの茹で玉子はどの位時間がかかるのか。
長野県の道の駅でダチョウの玉子が売っていたので、 目玉焼きはテレビで見た事があるし、素朴に茹で玉子はどの位時間がかかるのか、
やってみました。
まず ダチョウの玉子を振るとチャプチャプ音がする。少し食欲をなくした、
気を取り直して茹でてみる、
一時間でも 早すぎた。
二時間だとしっかり固い。お薦めは 一時間四十五分!といったところか?
お味は 白身がプルプルではあるが ゼリーに近い食感で 鶏よりもたんぱく、
黄身は濃厚。 へんなにおいは無かったが 半熟を食べるのは 勇気がいる。
注意事項として 茹でた後の事を考えて 一人でも多くの人を集めましょう。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)